
■タイトル:田町からレインボーブリッジ:お台場イルミネーション&初日の出ウォーク ■ルート概要:田町駅⇒レインボーブリッジ⇒お台場海浜公園⇒デックス東京ビーチ ■スタート地点:田町駅 ■ゴール地点:デックス東京ビーチ ■歩行距離:約4.2キロメートル(約2時間:観光含む) ■歩数:約7000歩(歩幅60センチとして計算) ■想定消費カロリー量:約280キロカロリー(100歩約4キロカロリーとして計算) ■今回のご褒美:お台場でグルメ堪能 |
今年のウォーキングを締めくくるは、以前に歩いた「お台場イルミネーション&初日の出ウォーク」の再録をお送りします。
フジテレビ本社ビルがあることで有名な、あのお台場にかかるレインボーブリッジは、横浜のベイブリッジと共に良くご存知のことと思います。でもこれを歩いて渡れるってご存知でしたか?
レインボーブリッジは、通常は(11月~3月)10:00~17:30に遊歩道が開放されているのですが、12月31日17時から元旦10時にかけては、特別に開放されるそうです。なので橋の上で初日の出が見られるというわけです。
ちなみにレインボーブリッジの遊歩道は、芝浦側入口から台場側入口(出口)まで全長1.7キロ。橋の高さは海面から約50メートルだそうです。
そして到着したお台場では、年明けもいくつかの場所で美しいイルミネーションイベントも開催中。「お台場・汐留・品川・豊洲のイルミネーション」
Googleマップ設定は、経路検索画面で、スタート地点に「田町駅」、ゴール地点に「デックス東京ビーチ」を入力。それではいよいよスタートです。
まずは田町駅を芝浦側に出て、海岸通り方面に直進していきます。
新芝橋を渡り芝浦三丁目交差点越えるとちょっと大きな渚橋。さらに直進して潮騒橋を渡るころには、前方にレインボーブリッジが見えてきます。
さらに直進するとレインボープロムナード入口と書かれた看板が出てきますので標識に沿って進むと遊歩道の芝浦入口になります。
さていよいよレインボーブリッジ遊歩道の芝浦側入口に入ります。頭上には巨大なレインボーブリッジが見えます。
芝浦側入口に到着。ここで決断、南東側を見ながら歩くか(サウスルート)、北西側を見ながら歩くか(ノースルート)を選択しなければなりません。初日の出を見るときはサウスルートを選んでください。
エレベーターで7階まで上がって外に出ると、そこはもうレインボーブリッジの上です。あとはお台場に向かって歩くのみ。
(サウスルートの場合)右手には東京湾をはさんで、フジテレビ本社ビルや、遠くは海ほたる、そして房総半島が見えます。ちなみに橋から転げ落ちないように、ほとんどが金網で覆われていますが、写真を写す際には、レンズを金網の間に入れて写せばきれいな写真が撮れます。また、少し進めば、金網なしの場所もありますのでご安心を。
遊歩道を歩いていると、車道をはさんで、ゆりかもめが走ってるのが見えますよ。
いよいよお台場に近づいてきました。レインボーブリッジ遊歩道には休憩場所が2ヶ所、ここが初日の出観覧スポットになると思います。ちなみにお台場という名称は、江戸時代に海から進入する敵艦を迎え撃つための砲台を置くための台場として埋め立てられた場所の名残なんです。橋から見るといくつもの台場がありますよね。第1台場など番号が振られていますよ。
そしてあっという間にお台場側出口に到着。その先にお台場海浜公園があります。
海浜公園に到着。カモメがたくさん、夕暮れどきのお台場の風景は素晴らしいです。
ここで一応のゴールです。お疲れ様でした。今回はここからがデラックスショット。イルミネーションがスタートする17時まで待ちましょう。
まずは、デックス東京ビーチ横にある「台場メモリアルツリー」。今回で17回目を迎えると言いますから、フジテレビがここに移転してからもう17年もたっちゃったんですね。(2012年当時の模様です、今年は別の催しになっています))
アクアシティお台場のイルミネーション(2012年当時のイベントです)
デックスのデッキに沿って、自由の女神のいる南方面に進めば、アクアシティお台場イルミネーション。そして自由の女神を見ながらレインボーブリッジが7色に輝いて見れます。
フジテレビ・キラキラ WINTER LAND(2012年の催し)
さてせっかくお台場に来たので、ちょっと足を伸ばして、東京テレポート駅の先にある「ビーナスフォート」にも行ってみました。これが大当たり。ビーナスフォート館内がイルミネーションで埋め尽くされています。今年も「VenusFort Illumination 2014-15 Night Venus ~Light for wishing 希望の光~」は年明け3月15日まで開催されています。(2014年の情報です)
ビーナスフォート・館内イルミネーション(2012年当時の模様です)
ビーナスフォート・館内イルミネーション(2012年当時の模様です)
いかがだったでしょうか。年末ご利益ハイキング:(再録)お台場初日の出ハイキング。
カラダを動かすと同時に、頭を楽しませるこの「スマートフォンでスリムアップウォーキング」。単にウォーキングするだけではなく「視覚を刺激」しながらのウォーク運動は、健康と元気を取り戻すと共に、心からもカラダをスリムにしてゆきます。では次回のスマスリウォークでまたお会いしましょう・・・。