ウォーク事始め

■スマートフォンを活用して、健康的なスリムアップ・・・

森ガール、山ガールなど、週末にハイキングやトレイルに参加する女子が急増する中、さすがそこまでは一気にできないな、とお悩みのあなた。書店に山積みされてるウォーキングマップ本のルートをたどるだけっていうのも、なんか年寄りじみてて楽しくないと思ってるあなた。私が考案した「スマスリ」式ウォーキングをマスターすれば、人生の楽しさ倍増! 自分の行動範囲が広がる上に、健康的な体のスリムアップもできてしまう。おいしく食べて、お買い物も出来ちゃう・・。そんな夢のようなスリムアッププログラムが「スマスリウォーク」なのです。「◎◎ザップ」とかにお金をはたいて行く前に、さあ、あなたも明日から「スマスリウォーク」始めてみませんか?

■思い立ったら「スマスリウォーク」

スマスリウォークに必要なものは、GPS対応のスマートフォン、そして歩きやすいスニーカーだけ。できれば万歩計なども用意できれば、始めたばかりのときは、達成感もアップ間違いなし。

いつでもどこでも、ちょっとした時間があればできるのが「スマスリウォーク」。だから、思い立ったらすぐにやるのも「スマスリウォーク」

仕事が終わって帰宅の際、今すぐ家に帰るには早すぎるな、でも、どっかに寄ってくとまた無駄遣いしてしまう・・。そんなときにこそ「スマスリウォーキング」を始めましょう。

■「スマスリウォーク」を完歩した際の自分へのご褒美を考えよう

まず、スマートフォンの中にある「マップ」というアプリを起動しましょう。詳しくは「マップの使い方」を参照いただくとして、まずは、これから始めるスマスリウォークを完歩したあとの、自分へのご褒美は何にしたいかから考えましょう。例えば、おいしいイタリアンレストランでパスタを食べようとか、明日の朝食のパンを買おうとか、おしゃれな家具を見てみようとか・・。ただ、このご褒美は、いつも買い慣れてるブティックやショップではなくて、ちょっと探検に出かける気持ちが大事です。

■「マップ」アプリを使ってオリジナルのスマスリウォークマップ作成

「マップ」アプリでは、そんなあなたのアバウトなキーワードで、お目当てのゴール地点がたちどころに検索できてしまいます。そして、スタート地点を現在位置に、ゴール地点をご褒美の場所に設定すると、あら不思議、自動でウォーキングするルートがマップに現れます。これがあなたがこれから歩く「スマスリウォークマップ」です。

■スマスリウォークは視覚神経を刺激しまくる!

スマスリウォークマップができたら、あとはその経路を見ながら、実際の道を歩いてゆくだけです。このマップが大変面白いんです。いま、あなたが勝手に作ったルートマップなので、まるで探検するような感じで、ルートが敷かれています。いつも歩いてるつもりの場所でも、こんな場所あったっけとか、この道行くとここにつながってるんだ、なんて、とってもスリリングでわくわくするルートマップに仕上がっています。ルートをたどりながら、左右の町並みを見てゆくことで、新しい発見があなたの視覚神経を刺激してくれます。

■たのしくてやめられない・・・

そして、あっという間にゴール地点に到着。ご褒美のお店に行って、思う存分ショッピングしましょう。おっと、スリムアップも着実に行われていることもお忘れなく。これがさらに「スマスリウォーク」を加速させてゆくのです。

■最後に・・・

さて、経路の準備も整って、いざウォーキングを始める際に、今一度身の回りの確認をしましょう。

◎iPhoneなどのスマートフォンのバッテリーは十分残っているか
 約1時間のウォーキングで常時マップアプリを使っていると
 バッテリーが満タンから半分くらいまで減少することがあります
◎汗拭きタオルは持っているか
◎天気の良いときは、帽子や日傘、サングラスなども重要アイテム
◎天候の不安定なときは雨具の準備も忘れずに
◎ウォーキングシューズの底はちゃんと平らになっているか
 靴底が右や左に寄って磨り減っていると、長いウォーキングに支障が出ます
◎水分補給の準備も大切、現地で調達してもいいですが、
 お気に入りのスポーツドリンクを水筒などに詰めて持って行くのもいいでしょう。
◎持ち物は両手が空くよう、小さな肩掛けバックやリュックに詰めておきましょう

ちなみに「スマスリウォーク」は、首都圏など平地でのウォークを効率よく飽きずに続けられるプログラムです。山登りやトレッキングなどは、その応用になります。